目次
はじめに
こんばんは。財前博文です。
副業のジャンルの一つに「お金に稼がせる」というものがあります。
例えば株、FX、クラウドファンディング、債券、投資信託などなど。
ざっくりひとまとめにすると投資ですね。
資産(お金)を投げ打って、そのお金を有効活用してもらってお金を増やし、その見返りとしてお金が返ってきます。
自分はお金を渡しただけでそれ以外なにもしていないのにお金が入ってくる。まさに「お金に稼いでもらっている状態です。
今回はそんなお金に稼がせる副業(投資)を始める前に初心者が注意すべきことについて書いきたいと思います。
ちなみに、初心者が~なんて偉そうにいっていますが、これらはすべて私のちょっと昔の経験談です。
ふと振り返り、「しっかりと反省しなくてはいけない」と思ったので今回記事にしました。
注意点その1 きちんと投資先の分散をすること
お金に稼がせる副業を始める前の注意点その1、それはズバリ
きちんとお金の投資先を分散しなさいね
ということです。
ここでいう投資先の分散というのは、例えば、
【株に20%、FXに10%、クラウドファンディングに20%・・】
といったように、いくつかの「お金に稼がせる副業」に対し投資資金を分散するということを意味しています。
分散投資なんて、そんなことわかってるよ
当たり前じゃん
という人は立派な人です。
この章は読み飛ばして頂いて結構です。
しかしながら実際のところ、「お金に稼がせる副業」をこれから始めようとしている初心者は「お金に稼がせる副業」を一つに絞って始めがちです。
とは言いいつも、これから始める初心者なのですから、一つのことから始めるのは当たり前です。
ただ、その一つに「運用計画資金を全てつぎ込む」のは投資先の分散としては適切ではないので注意が必要です。
(実際いざ「お金に稼がせる副業」を始めるとなると、結構
初心者A「株やるぞ!」「投資資金は○○円あるからそれでやるぞ!」
初心者B「FXやるぞ!」「投資資金は○○円あるからそれでやるぞ!」
初心者C「クラウドファンディングやるぞ!」「投資資金は○○円あるからそれでやるぞ!」
と、なりがちなんですよね)
また、投資に対する考え方が、次に当てはまるのであれば、さらに注意が必要です。
投資に対する危険な考え
投資に対する考え方として、以下のような考え方は非常に危険です。
- 大金を手にしてラクしたいという思いから、「一刻でも早くお金を増やしたい」と思っている
- 一刻でも早くお金を増やしたいので、分散投資はそれぞれの投資について調べる時間が必要だし効率が悪いと思っている
- 一刻でも早くお金を増やしたいので、投資したものの価値が上がったときに最大限の利益を享受したいと思っている(例えば、100万円投資して利益が出たとき、もし200万円投資してればその倍の利益が得られると考えてしまう)
いかがでしょうか。
この思考回路に陥ると、もう行き着く先は分散投資ではなく、ハイリスクハイリターンの1点集中、全額投資しかありえませんよね。(笑)
因みにこれらの考えは、冒頭に記載したとおり、昔の私が考えていたことでした。
「早くお金がほしいからハイリターンが得られる1点集中投資をする」
これは間違った考え方ではありません。これはこれで理論として正しいです。
しかし上記の考えにはひとつ大きな見落としがあります。
それは
集中投資を行うための調査の方が、よっぽど難しく、よっぽど時間がかかる
ということです。
1点集中全額投資をするということは、その投資に自分の財産全てを委ねるわけですから、失敗は許されません。
そのためにはきちんとリスクを整理して、「ほぼ絶対負けない」という状況を見極めなければならないのですが、絶対がない相場の中でそれをすることは容易ではなく、その見極めには多大な時間が必要です。(さらに併せて才能も必要)
また、そうした「ほぼ絶対負けない」タイミングが訪れるまで”待つ”必要があります。
にも関わらず、「すぐお金を手にいれたい」という焦りの思いのから一点集中投資を選択してしまうと、十分なリスク整理という大切なプロセスをすっ飛ばして、付け焼き刃の知識で投資を行ってしまうのです。
リスク整理を怠った投資は、ただの運否天賦に身をませた博打に成り下がります。
悪い方に傾けばもちろんお金を失うことになりますし、運よく利益が得られたとしても、さらなる利益を求めて同じことを繰り返し、いつかは破産するでしょう。
つまるところ、
お金を早く得ようとして、焦って一点集中投資に走るとほぼ必ず失敗する。
ということです。
ものすごく好きになった異性に猛烈なアタックをしすぎて逆効果になり振られてしまった、なんて経験はありませんか?
欲しいと望めば望むほど、がむしゃらになりすぎて必要なプロセスが見えずに、逆にそれから遠ざかってしまう。
焦りからの一点集中投資はまさにそういう状況なのです。
因みに、プロが運用する投資信託においても分散投資を基本としています。
もし、一点集中投資をするのであれば、目的の金額を得られるだけの軍資金を集めて失敗覚悟のギャンブルとして行うか、プロフェッショナル以上の技能を身につけて行う必要があります。
いずれにせよ、初心者がお金を増やすための選択肢として、一点集中投資はとるべき手段ではありません。
「お金を増やしたい」と本気で考えるのであればきちんとリスクヘッジをした分散投資が、確実で一番早い手段です。
初心者だからこそ分散投資を
初心者にとって投資先を分散することによるメリットは次のものがあります。
- どれか一つで損失が発生しても影響が少ない。トータルで増えていれば勝ち
- 特定のニュースに右往左往しなくてすむ
- リスクのポイントさえ押さえれば、それぞれの分野の深い専門知識までは必要ない
1.どれか一つで損失が発生しても影響が少ない。トータルで増えていれば勝ち
分散投資をすれば、ある分野で損失が発生しても、他の分野で利益をあげていれば結果としてプラスにすることが出来ます。
一点集中投資と違い「失敗が許される」というところが、初心者にとってありがたいところです。
ただし、多くの投資先で損失が発生してしまうとトータルでもマイナスになってしまいますので、分散投資は、それぞれ異なる経済分野に分散するが基本です。
2.特定のニュースに右往左往しなくてすむ
一点集中投資をすると、失敗出来ないプレッシャーから、どうしてもその投資に関するニュースやその動向が気になってしまいます。
いいニュース、悪いニュースに一喜一憂していては時間がもったいない上、情報に振り回され、最終的に冷静な判断出来なくなる場合もありあます。
分散投資の場合、一つ一つのニュースの影響も分散されますし、きちんとリスクヘッジが出来ていれば、一方にとってはマイナスのニュースでも一方にとってはプラスとなる場合もあります。
そ分散投資によって、一つひとつのニュースで余計な反応せずにすむようになります。
3.リスクのポイントさえ押さえれば、それぞれの分野の深い専門知識までは必要ない
一点集中投資の場合、「負けられない戦い」をするため、かなりの専門知識の習得と高いスキルが必要になります。
一方で分散投資の場合、最大の目的はリスクの分散です。
それぞれの投資が、「どのような経済環境に」「どの程度影響を受けるか」を最低限押さえていれば、十分確実な投資を始めることができます。
サラリーマン投資家はずっと初心者のままと思っていた方がいい
サラリーマンとして働くかたわら副業として投資に取り組む場合、よっぽど努力をしない限り、基本的にずっと初心者のままであると思っていた方がよいでしょう。
副業として行える時間には限りがありますので。その限られた時間で、本業のプロが参戦する市場で戦っていけるだけの知識と技量を兼ね備えるのは並大抵のことではありません。
そして、そんな初心者がお金を増やせる一番手っ取り早い方法こそ、一点集中投資ではなく、きちんとリスクヘッジをした分散投資なのです。
きちんと投資する資産を分散させ、リスクを分散することが、お金を増やすために我々ノンプロがとるべき賢い選択です。
注意点その2 FXはお金に稼がせる副業とは考えない
お金に稼がせる副業をやるときの注意点その2、それは
FXはお金に稼がせる副業とは考えない
ということです。
冒頭でお金に稼がせる副業の例の一つとしてあえてFXを上げましたが、実際、FXはその選択肢から外すことが無難です。
FXの不都合な事実
FXは少額の資金で大きなリターンを得られる魅力的な投機です。
巷にはFXのノウハウ本がずらりと並んでいますし、多くの副業サイトでも取り上げられているコンテンツです。
しかし、その一方でFXには副業家にとって不都合な事実が存在します。
非常に有名な話なのですでにご存知かもしれませんが、それは
FXの世界では9割のトレーダーが負けている
という事実です。
これだけ世の中にはFXのノウハウ本やノウハウサイトがあるにも関わらず9割のトレーダーが負けているのです。
なぜこんな結果になるのかは色々なところで議論が行われていることろではありますが、私は以下のように考えています。
- 金額の変動が大きすぎて冷静に合理的な判断ができない
- 相場を読むこと自体が非常に難しい(偶然の産物に近い)
- FXは投資ではなく投機(詳細後述)であり、機関投資家などのプロも参戦するゼロサムゲームの世界で資金力のない個人や初心者には厳しい
実態として、他の人の分析をみても、上記「1.」の冷静な判断ができないというのが一番大きな要因になっているようです。
やや乱暴な例えですが、頑張って貯めた貯金500万円が目の前にあったとして、突風により、お金が飛んでいったり、逆に飛んできたりする状況の中で、100万円が飛んで損になろうが、飛んできて得になろうが、偶然の産物として冷静さを保てるぐらいの精神を持ち合わせていないと、個人、初心者がFXで勝つことは難しいでしょう。
FXは投資ではなく投機
そもそもFXは投機であり、投資ではありません。
投機と投資の違いをしっかりと認識しておくこともお金に稼がせる副業を始める上で大切です。
投資は、事業を展開するなどでお金を増やそうと考えているところに対して、その活動資金としてお金を預け、見返りをもらう行為です。
一方で投機はゼロサムゲーム的にお金を賭ける行為、ちょっと悪い言い方をするとお金の奪い合いです。
投機であるFXは、基本的にはお金が行ったり来たりしているだけで、投資と違い、お金が直接何かの役に立っているわけではありません。
お金を生み出す源泉はなく、利益の元手は、ある意味他者との駆け引きになるのです。
(当然、世界の経済状況が為替相場変動の大きな要因ではありますが、その動きの中に、巨大な投機の動きがあることは間違いありません。)
実際のところ、FXはギャンブルに近いです。
サラリーマンがお金を増やすための副業としてやるには正直おすすめしません。
FXをやるなら娯楽としてやる
もし、どうしてもFXをやりたいというのであれば、お金のやり取りをする娯楽としてやるのがよいでしょう。
娯楽なので、投資資金は遊びの代金として支払うことが前提です。
なので、資金はあくまでも無くなってもよい金額でやりましょう。
決して、勝ちにいってはダメです。
(遊びとしての金額以上に資金投入をしたり、勝ちに行ったりすると、損失を受け入れられず、冷静な判断ができなくなります。)
間違ってもFXに投資資金を全額投入するというのはやらないようにしましょう。
まとめ
- お金を増やしたいと本気で思うなら、焦らずにきちんとリスクヘッジをした分散投資をすること!
- FXは「お金に稼がせる副業」として考えないこと!やるなら遊び、娯楽としてやること!
以上が、恥ずかしながら、私の経験にもとづく、『初心者が「お金に稼がせる副業(投資)」を始める前に気をつけておきたいこと!』でした。
皆様の参考になれば幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました。