これからWebで稼ぎたいと思っている方向けにはじめやすい広告収入・アフィリエイト一覧をまとめました。
Web収入の第一歩として、参考にしてみてください。
目次
1.お手軽さNo.1!「Google Adsence」
「Google Adsence」はGoogleが提供する自動広告表示サービスです。
以下のような広告をwebサイトで見たことがありませんか?(当サイトにも表示されています。)
これが「Google Adsence」による広告です。
「Google Adsence」の特徴
「Google Adsence」の特徴はその手軽さです。
「Google Adsence」は専用のコードを埋め込むだけで、自動で訪問者に合った広告を表示してくれます。
自分で広告を選ぶ必要が無いため非常に楽チンです。
表示回数やクリック数に応じて収入を得ることできます。
「Google Adsence」の始め方
「Google Adsence」は始め方もシンプルです。
1.広告を表示したいWebサイトを登録
↓
2.審査
↓
3.自分のWebサイトにGoogleの広告コードを埋め込む
これだけで広告が表示され収益が発生します。
<参考>
「Google Adsence」ヘルプページ
https://support.google.com/adsense/answer/10162?hl=ja
2.審査不要!ラインナップが魅力!「楽天アフィリエイト」
続いてご紹介するのが楽天が運営する「楽天アフィリエイト」です。
広告例はこんな感じです。
|
「楽天アフィリエイト」の特徴
楽天アフィリエイトの特徴は紹介できる商品やサービスのラインナップの多さであります。
楽天は「楽天市場」からサービスをスタートしていますが、
今ではクレジットカード、本、グルメ、旅行予約、ゴルフ予約など、様々なサービスを多角的に展開しています。
それらの「楽天アフィリエイト」では、それらの各サービスを紹介して収入を得るこができます。
また、審査不要であることから、スターターには始めやすいアフィリエイトです。
- 楽天市場
- 楽天カード
- 楽天ブックス
- 楽天ブックス(ダウンロード)
- 楽天Kobo電子書籍ストア
- 楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
- 楽天トラベル
- 楽天GORA
- SGC
- 楽天マガジン
- 楽天toto
- 楽天Edyオフィシャルショップ
- Rakuten Fashion
- 楽天24
- 楽天市場出店(資料請求)
- 楽天レシピ
- 楽天ビューティ
- 楽天デリバリー
- RAXY
- 楽天でんわ/楽天モバイル
- 楽天ブロードバンド
- ヨヤクスリ
- 楽天ウェブ検索
- 楽天インサイト(モニター登録)
- 中古車買取査定市場
「楽天アフィリエイト」の始め方
「楽天アフィリエイト」の始め方は次の通りです。
1.アフィリエイトする商品やサービスを探す ↑商品をさがす↑
↓
2.「楽天アフィリエイト」のページで商品リンクを作成
↓
3.作成した商品リンクを自分のWebサイトに埋め込む
掲載したリンクを経由して商品やサービスの購入が行われた場合に収益が発生します。
<詳しくはこちらご参照>
https://affiliate.rakuten.co.jp/guides/begin05/?gclid=EAIaIQobChMIyqSR7rPw5QIVDaqWCh3TYwa9EAAYASAAEgLwq_D_BwE
3.大手老舗ASPサイト!「A8.net」
「A8.net」は代表的なASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)のひとつです。
⇒ A8.net
ASPとは、広告を出したい企業と広告を掲載したいWebサイトの仲介役のような役割を持ち、
Webサイトに貼り付けるための広告リンクを作成してくれます。
「A8.net」の特徴
「A8.net」は来年でサービス開始20年を迎える大手老舗ASPサイトです。
広告主の数が多く、初心者にとっては始めやすい特徴があります。
満足度9年連続No.1の。
「A8.net」によるアフィリエイトの始め方
1.「A8.net」に登録
↓
2.広告主に提携申請をする
↓
3.提携後作成された広告リンクを自分のWebサイトに埋め込む